MINI Crossover 法定1年定期点検・整備
2012-05-13


 
禺画像]
 
納車から間もなく1年
法定1年定期点検・整備を受ける
 
お世話になったのは
BMW Osaka 新梅田支店 サービスセンター
 
禺画像]
 
地下2Fのサービスセンター
BMW/MINI多数ドックイン
 
禺画像]
 
法定1年定期点検の内容はこちら
 
翌日2012/05/14(月)
クルマを引き取りに再度訪問
 
納品請求書に沿って
点検・整備結果をサービス担当氏から伺う
 
禺画像]
 
事前チェック依頼した3点は特に問題なし
◆冷間エンジン始動時のガラガラ音
◆冷間時フルステアリングの際に押し出される感じ
◆室内の水漏れ点検
 
一方、今回予想だにしなかった驚愕のトラブル発生
29年のクルマ歴で初めてのトラブル・・・
 
・・・タイヤのパンク !!!!!
 
右リアタイヤのエア減りで発覚
細い釘が刺さっていたとのこと @_@
刺さっていた角度が良く亀裂は無し
 
クルマを預けた日の夕方に電話で本件報告があり
タイヤ交換ではなくパンク修理剤で修理可能とのこと
 
修理後のタイヤはこちら
詰め物をしているとのこと
 
禺画像]
 
もし蒜山高原ロングドライブの時から
この状態だったとしたら・・・
ノーマルタイヤだとバーストしていたかもしれない・・・
 
新車登録から11カ月弱とまだ1年経っていないが
GW中にサービス課の女性からの点検お伺いの電話で
この時期に決めたのも幸運な限り
 
本当にランフラットタイヤで良かったと感謝
 
禺画像]
 
3年間のメンテナンス・パッケージ
MINI TLC  - MINI テンダー・ラビング・ケア
に入っているので、今回はパンク修理代のみ
 
禺画像]
 
しっかりとしたメンテナンスに大満足 (^^)
[クルマ - MINI クロスオーバー (R60)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット